メニュー
デザイナーが紹介するデザインの勉強におすすめな本6選!
  • 中野貴登:Webクリエイター

デザイナーが紹介するデザインの勉強におすすめな本6選!

こんにちは、イデアックスの「中野」です。

デザイナーの方やデザイナーを目指して勉強している方向けに、自分が実際に読んだデザインの本を紹介します。

僕はこれらの本を読んで未経験でwebデザイナーになることができました。そして今もデザインの勉強をしているところです。

皆さんのデザインの勉強に役立てば幸いです!

デザイン編

ノンデザイナーズ・デザインブック

ノンデザイナーズ・デザインブックはデザイナーを目指すなら必ず読むべき本です。

デザインの基本となる「4つの基本原則」をわかりやすく記載しており、デザイン初心者に優しい本となっております。

基本原則とは「近接」・「整列」・「反復」・「強弱」のことで、情報を気持ちよくみるために最低限必要な原則となります。

そしてデザインの基本原則だけでなく、フォントを活用したデザインにも触れております。デザイン初心者には学ぶことが多い本となっております。

けっきょく、よはく。

「デザインの9割は余白で決まる」というメッセージで余白を活用したデザインを紹介しています。

本の内容は新米デザイナーがプロのデザイナーに厳しくフィードバックを受けているというストーリーになっており、一つの制作物ごとにどこが悪いのか細かくフィードバックされます。

余白の取り方を工夫するだけで窮屈さが無くなったり情報の優先順位を表現することができます。

悪いデザインを良くするためには何を意識すれば良いのかがわかる一冊となっております。

ほんとに、フォント。

「けっきょく、よはく。」のフォントバージョン。

内容は「けっきょく、よはく。」と同じように、新米デザイナーがプロのデザイナーにフィードバックを受けるストーリーになっています。

フォントの種類や色、大きさを変更するだけで、イメージした雰囲気に近づくことができます。

「けっきょく、よはく。」でレイアウトをある程度学んだ人が、フォントを駆使してさらにデザインを磨くための本となっております。

使用しているフォントの種類や色が記載されているので、デザインの引き出しを増やすこともできます。

webデザイン編

1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座

初めてHTMLとCSSの勉強をする人向けの参考書になります。

内容は架空のカフェサイトを作成することを目的としており、全てのコードが記載されております。

記載されているコードの説明もあるので、自分でググらなくても参考書内で解決することができます。

最後まで参考書を進めていくと架空のカフェサイトを実際に作ることができるので、まだwebサイトを作成したことがないという方にお勧めです。

Webデザイン良質見本帳

様々なジャンルのwebデザインを見ることができる参考書です。

業種別や与えたい印象別に参考サイトを見ることができます。それらのサイトの特徴や色、パーツなどを説明してくれます。

webサイトのデザインに迷ったりイメージしている雰囲気に近づけたい時はこの本を参考にすると良いかと思います。

Webデザインとコーディングのきほんのきほん

webデザインとコーディング両方を実践することができる参考書となります。

この参考書は架空のコーポレートサイトを作成することができるものとなっており、Photoshopでデザインを作成してからコーディングでwebサイトを作成するところまで勉強することができます。

デザインソフトでwebデザインの作り方がわからない方はこちらがお勧めです。

最後に

以上が現役デザイナーのおすすめ参考書でした。

デザインの勉強は実践も大切ですが、正しい情報をインプットすることも大切です。デザインを体系的に学んでいないという方は、是非一度参考書で勉強してみてください。

webデザインを独学で勉強している方向けに、何から学べば良いかをまとめた記事があります。

興味のある方は、「webデザインの独学は何から勉強すれば良いの?独学の勉強方法を紹介します!」の記事も併せて読んでみてください。


弊社ではデザイン・コーディングに関する記事を書いております。他の記事も合わせて読んで頂ければと思います。

また、デザイナーを目指している方向けに、未経験でwebデザイナーになった僕がどのようにしてなれたのかを紹介する記事も書いております。

こちらも合わせて読んでみてください!